クラミジア性尿道炎
監修(執筆・文責など): さくまクリニック院長 医学博士 咲間 隆裕
クラミジア性尿道炎とは
病原体は、クラミジア・トラコマチス(Chlamydia trachomatis)です。性交や性交類似行為により円柱上皮のある尿道に感染します。
クラミジア性尿道炎の症状
感染機会の1~3週間後と発症は比較的緩やかで、自覚症状がなく感染しても気が付かないことが多くあります。尿道痛や排尿時痛は弱く、通常軽い痛みがある程度です。尿道がむずかゆくなったり、尿道の違和感のみを訴える方も多いです。また、分泌物の性状は漿液性で少量のことも多く、下着の汚れで気付くこともあります。治療しないと精巣上体炎、男性不妊症を起こす可能性があります。
クラミジア性尿道炎の診断
尿道炎の診断は初尿の尿沈渣で白血球の有無を確認します。クラミジア菌の存在はDNAを検査する方法(PCR法)で判定します。血液検査で調べる抗体検査は過去の感染でも陽性となり、現在の感染や治療効果を反映しないため当院では行っておりません。
クラミジア性尿道炎の治療
治療には抗生物質が有効です。ガイドラインに準じ、テトラサイクリン系薬、マクロライド系薬、およびニューキノロン系薬などの抗生剤を使用します。